Contents
店舗や施設、ショップや売場コーナー、受付けカウンターなどの【天井部分】のクリスマス装飾を、簡単に飾り付けられる演出アイテム
お店や施設でクリスマスの装飾して「賑わい」の演出を考える時、面積が小さかったり、狭い空間しかない飲食店や、会社の受付や打合せルーム、病院の待合室やクリーニング店、レンタカーサービスなどのカウンター窓口、理髪店、美容室などは、だいたいスペースが狭く、ディスプレイとか装飾はもちろん、クリスマスツリーでさえも置けなかったりしますね。
小さいお店や、受付カウンターや待合室などの狭いスペースに装飾、飾り付けをしたい時、天井や壁面、ガラス面、柱を利用した飾り付けや装飾をおススメしています。
天井部分、壁面や、ガラス面、柱面などの空いたスペースに、ちょっとした「飾り」をすることでお客様への「おもてなし」や「賑わい」演出ができます。
特に、天井部分は、小さいお店、狭い空間の店舗などで「集客」のための有効な手段にもなります。
ポスターや商品PRの印刷物を貼って情報提供やPR告知をすることも大切ですけど、天井部分を有効に使って装飾を加えるだけで、お店の「視認性」が上がり、集客の促進につながります。
今回は、「賑わい性」のあるクリスマス演出ができる装飾アイテム、「クリスマスプリーツハンガー」と「クリスマスシャンデリア」を紹介します。
コストが安く抑えられ、しかも簡単に取り付けられる装飾アイテムです。
【クリスマス装飾】「天井」を効果的に飾る装飾アイテム『クリスマスハンガー』
店舗や施設、お土産売場、ショップや病院、美容室などのサービス店舗の受付など、面積が小さく、狭いお店の天井部分を飾る装飾アイテムの代表格、プリーツハンガー。
またはハンガーともいいます。
ヒダ状になったカラーフィルムの下部にシーズンのモチーフがバランスよく付けられ、シーズンの装飾や行事イベントの飾り付けに役立ちます。
天井を飾るプリーツハンガーは、サイズも様々あり、季節のモチーフが多用されているので、遠目からからの視認性がよく、目立ちます。
皆さんも一度は見かけたことがあると思います。
天井に2箇所を固定し、1アイテムにつき天井のスペースを横に約180cm程度に広げて使用し、同種のものを連結することで広い箇所を演出することも可能です。
小さな売場や受付カウンター、狭い店舗や売場コーナーの天井部分であれば、クリスマスハンガーのみで取り付けも簡単にクリスマスの演出ができますし、「視認性」も高く、お客様にアピールでき、コストパフォーマンスがとても高い飾り付けアイテムです。
クリスマスハンガー(3)【商品コード:DEHA6390】
クリスマスハンガー(5)【商品コード:DEHA6392】
クリスマスハンガー(9)【商品コード:DEHA6668】
クリスマスハンガー(14)【商品コード:DEHA6906】
クリスマスハンガー(24)【商品コード:DEHA6938】
クリスマスハンガー(27)【商品コード:DEHA6962】
クリスマスハンガー(28)【商品コード:DEHA6963】
クリスマスハンガー(29)【商品コード:DEHA6964】
クリスマスハンガー(30)【商品コード:DEHA6965】
クリスマスハンガー(31)【商品コード:DEHA6966】
【クリスマス装飾】天井装飾でお店の視認性をアップする『クリスマスシャンデリア』
「シャンデリア」は固定箇所が1点で、センターに直径50~100cm程の広がりで飾る装飾です。
こちらも簡単に取り付けられる装飾アイテムです。
※メーカーによって呼称は様々あります
クリスマスシャンデリア(5)【商品コード:DECH6657】
クリスマスシャンデリア(12)【商品コード:DECH6902】
クリスマスシャンデリア(14)【商品コード:DECH6923】
クリスマスシャンデリア(15)【商品コード:DECH6924】